2011年09月01日
食べ物

自分もそうなんですが、本当によく、いろんな物を頂きます。
そんないだだき物の「ドラゴンフルーツ」と「食べ終わった種まわりのマンゴー」でジャムを作りました。
潰して砂糖入れて煮詰めて最後にこれまた頂き物のシークワァサーを絞り完成!
パンを焼きジャムを塗って、ドラゴン白をCUTしのせ食べます。 あら美味しい!
Posted by かんじ&マンボ at
09:29
│Comments(1)
2011年08月30日
知ってます?
そこのカフェレストランがあるのを!?
場所は豊崎のビーチ内でテラスや店から見える景色はまさにリゾート地
シャンデリヤやソファー、半個室状態の席などあり大人の空間です。
メニューを見るとドリンクが充実しており、ドンペリやバローロワインなども扱う。
ソフトドリンクもしっかりでスムージー系やラシー系、沖縄らしくトロピカルドリンクも。
フードの方は、夜も昼も一緒なのか、ランチメニューなるものはなくフード+料金でドリンクなどつけらる制度。
私はハンバーガーセット(700円)妻は魚介のトマトパスタ+ドリンク(900円) を注文
パスタは魚介たっぷりで麺もしっかり、ハンバーガーセットもなかなか。
しかし、なんと言っても、非日常感を味わえる空間がよかった。
海のきらきら感、サービスの女性の素敵な笑顔に癒されます。
続きを読む
Posted by かんじ&マンボ at
22:57
│Comments(0)
2011年08月29日
なかなかのコシ!

朝パスタ、昼うどん、夜沖縄そばなんて事はよくあるのです。
先日、美浜で仕事だっため以前から気になっていた「丸亀製麺」へ。
前にテレビで丸亀さんが紹介されていて(内地の店舗)「へぇ〜」なんて思っていたら北谷に出来ていて、ちょっと興奮した記憶がございます。
で、店内に入る前自分に一言「こうゆうスタイルの店は迷ってはダメ。今日は食べたい物を素直に注文する」と語り掛けワクワクしながらのれんをくぐるとほぼ満席。
メニューをざっと確認し、迷わず、注文と思いきや、「申し訳ございません。只今麺を茹でておりまして、四分ほどお待ちください。ペコリ」だと…
普段迷いに迷って、注文し「やっぱあっちにすれば」としばしば後悔する私が、今日は迷わず決めたのに!
と、下らない事を思いながら、しばしば待つ。
さぁ茹であがり、ざるの大、ちくわ天、いなりで計560円
ねぎとてんかすをふんだんに盛り、レジ横にある飴ちゃんもしっかり頂き席に着く。
早速、うどんを手繰りコシに驚きながら、あれよあれよと頂きました。
座敷もあるので子連れでもいけそう。家族で来ようと思いご満足でございました。
続きを読む
Posted by かんじ&マンボ at
11:37
│Comments(0)
2011年08月26日
魔法の壺プリン

これは冷凍状態で送られてきて解凍して食べるとある
「へぇ〜プリンって冷凍できるんだ〜」
しかも、女性が喜びそうな器で食べおわったら何使おうかなぁ?なんて思ったり。
中身は3層になっておりとても美味しい! プリンが好きな食べ物ベスト3に入る私はあっという間の出来事
その他にソルベとチーズケーキもセットであり、楽しみ 続きを読む
Posted by かんじ&マンボ at
08:30
│Comments(0)
2011年08月25日
昼抜き

途中義母と、伯父夫婦と合流し「ひがし食堂」へ
前にチャレンジしたが、入れずにリベンジ
沖縄の食堂に流れる空気感を感じ、気付けば「カツ丼」を注文 「はぁ?昼抜きは…」と当然妻に突っ込まれながら待つことしばし 。 妻も昼食を取っておらず「チキンカツ」
他の皆様は「ぜんざい」
ぜんざいが先に出て来たので頂くと白玉が柔らかく優しい美味しさ
カツ丼は初の肉の下に野菜炒め的な物が! ボリューム満点で!
朝の影響もあるためぜんざいはやめます
今度はぜんざいだけ食べよ。 続きを読む
Posted by かんじ&マンボ at
19:08
│Comments(0)
2011年08月25日
どか盛り
まるちゃんのカップラーメンを発見!
朝6時からお召し上がり
ご飯1パイもたいらげご満足な私。
麦茶を飲み干したところで、冷静に「朝からやばくねぇ?」と自問自答した結果雨がっぱを羽織りジョギングへ。
家を出た瞬間小雨がパラパラ…
「はぁ?」っと思いながら行きます。
途中、挨拶を交わしながらジョギングは良いなぁなんて思っていたら道に迷う。
雨も上がり蒸し暑さが目を覚まし、もう、カッパの中は耐え難い香り
予定を30分すぎ帰宅
シャワーを浴びて、体重計にのるも昨晩より0.5キロ増加!
恐るべし、カップラーメン
朝6時からお召し上がり
ご飯1パイもたいらげご満足な私。
麦茶を飲み干したところで、冷静に「朝からやばくねぇ?」と自問自答した結果雨がっぱを羽織りジョギングへ。
家を出た瞬間小雨がパラパラ…
「はぁ?」っと思いながら行きます。
途中、挨拶を交わしながらジョギングは良いなぁなんて思っていたら道に迷う。
雨も上がり蒸し暑さが目を覚まし、もう、カッパの中は耐え難い香り
予定を30分すぎ帰宅
シャワーを浴びて、体重計にのるも昨晩より0.5キロ増加!
恐るべし、カップラーメン
Posted by かんじ&マンボ at
08:01
│Comments(0)
2011年08月17日
中国
数日前から中国語を学んでいます。
とは言っても、週一回初心者レベルなので少々恥ずかしいけれど。
先生は、教え上手でユーモアも有りとても素敵な中国人先生。
自分は反中と言うほど嫌悪感を持っていないけれど、テレビや雑誌、ネットで報じられる中国絡みの記事など目にすると、嫌な気分になるのは事実です。
しかし、先生のようなとても素敵な人も居ますし、過去にも数は少ないですが接して来た人は、けしてメディアから感じるような人種ではなかった。
何故中国語を学ぼうと思ったかと言うと、これからますます中国人と接する機会は増えるだろうし、メディアで報じられる事が全では無いと思ったからです。
片言でもコミュニケーションをとることで見えることもあるだろうと。
そして、自分を守る意味でも。
食の安定確保等など中国抜きでは成り立たない現状
自分の感じる事を信じる。
とは言っても、週一回初心者レベルなので少々恥ずかしいけれど。
先生は、教え上手でユーモアも有りとても素敵な中国人先生。
自分は反中と言うほど嫌悪感を持っていないけれど、テレビや雑誌、ネットで報じられる中国絡みの記事など目にすると、嫌な気分になるのは事実です。
しかし、先生のようなとても素敵な人も居ますし、過去にも数は少ないですが接して来た人は、けしてメディアから感じるような人種ではなかった。
何故中国語を学ぼうと思ったかと言うと、これからますます中国人と接する機会は増えるだろうし、メディアで報じられる事が全では無いと思ったからです。
片言でもコミュニケーションをとることで見えることもあるだろうと。
そして、自分を守る意味でも。
食の安定確保等など中国抜きでは成り立たない現状
自分の感じる事を信じる。
Posted by かんじ&マンボ at
07:42
│Comments(0)
2011年08月12日
南国化
昨晩ニュースの1枠で千葉県房総半島で南国の青果など栽培し、成果をあげていると報道していた。
サトウキビ、ドラゴンフルーツ、パッションフルーツまで!
凄いなぁと思う一方、気温の上昇 沖縄の農産物の懸念を感じた。
南国野菜の認知に繋がり、県産品の消費アップになるのか、それとも内地からの需要が千葉県産の物にスライドするのか?
いずれにせよ、競合産地が増えることにより、品質向上、安定、価格とより強く求めるだろうなぁ。
1度千葉県産の果物を食べてみたい。
サトウキビ、ドラゴンフルーツ、パッションフルーツまで!
凄いなぁと思う一方、気温の上昇 沖縄の農産物の懸念を感じた。
南国野菜の認知に繋がり、県産品の消費アップになるのか、それとも内地からの需要が千葉県産の物にスライドするのか?
いずれにせよ、競合産地が増えることにより、品質向上、安定、価格とより強く求めるだろうなぁ。
1度千葉県産の果物を食べてみたい。
Posted by かんじ&マンボ at
09:31
│Comments(2)
2011年08月12日
発信
こんな時間に何故か沸き上がるものがあり、ブログスタート!
真面目にふざけたりしながら、¨食¨について発信しますのでよろしくお願い申し上げます。
真面目にふざけたりしながら、¨食¨について発信しますのでよろしくお願い申し上げます。
Posted by かんじ&マンボ at
02:45
│Comments(0)